組織を極める

組織や人に関することが好きなので情報発信します

どうすれば組織開発をマスターできるのか

この問いは自分が答えを教えてもらいたいぐらいなのですが、現時点で自分が持っている能力をフルに絞って考えてみました。
なぜこのような問いに向き合うことになったのかですが、組織のビジョン実現に向けて自分自身が追いついていない現状があります。ただ、少なくとも一緒に働くメンバーには自分がこれまで学んできたことを伝えられれば良いなと思ったことがきっかけです。1年後に少なくとも自分と同じレベルの組織開発ができるために何が必要かを考えました。そして自分自身はさらにパワーアップすることを目指します!

組織開発に必要な要素

そもそも組織開発に必要な要素は2つあると思います。一つは「スキル(知識・経験)」もう一つは「人としての深み」です。後者は知性の発達段階かな?と考えているのですが、この高め方はわからないので、前者の「スキル(知識・経験)」にフォーカスします。

f:id:tapir320:20180605223351j:plain

スキル(知識・経験)を分解

仕事をする上で、自分がどんなスキルを使っているかを考えました。「考え方の基礎」、「組織開発の入門」、「発展」の3つに分けて考えました。

考え方の基礎
  • 重要思考
    • 何はなくともまずはこれです。論理思考の一つでもある重要思考はシンプルかつ強力な思考法です。
  • フォアキャストとバックキャスト(未来志向)
    • 理想と現状のギャップから考える方法と、不確実な未来に対して意思決定する方法、どちらも大切です。
  • マーケティングの基礎
    • STPとは何か。誰に何をどうやって価値提供しているのか、採用にも通じると思います。
組織開発入門
  • HRMの全体像
    • まずは全体のつながりを整理します。
  • リーダーシップ論
    • リーダーシップの変遷とマネジメントとの違いなどを考えます。
  • 評価とは何か
    • 人事制度は何のために必要なのか。評価の目的とは?
  • 効果的な育成とは
    • そもそも育成は可能なのでしょうか。研修の必要性とは?
発展
  • 事業を知る方法
    • なぜ、人事が事業を知る必要があるのでしょうか。
  • 組織と戦略の関係
  • チェンジマネジメント
    • どうすれば組織を変えることができるのか。
(蛇足)さらに発展

次のステップ

これかなと思うものは洗い出したので、ワークショップ形式の学ぶ場を設計しようと思います。全10回のチャレンジになりますが、自分の学びを整理するためにもまずはやってみようと思います。アカデミックな感じではありませんが、現場で泥臭くやってきたことなりの整理ができればと考えています。ご興味がある方はぜひお声がけください。一緒に考えて頂けると嬉しいです!