組織を極める

組織や人に関することが好きなので情報発信します

総務が守るべき無用の用(福利厚生について考える)

ここのところすっかり春らしい陽気ですね。オフィスからの借景も一気に緑が増してきました。
f:id:tapir320:20140501220541j:plain

そんな我が社には無用の用とも呼べる福利厚生があります。改めて制度を紹介するとともに、福利厚生に関する見解をまとめます。

オフィスランチ

言わずと知れた我が社の名物!シェフの愛情がたっぷりの美味しいまかないが毎日振る舞われます。あったかいご飯をオフィスから出ることなく食べられるのはありがたいことです。
f:id:tapir320:20140413102436j:plain

TGIF

平たく言えば、隔週の金曜日に開催される社員飲み会です。Thank God It's Friday の頭文字をとってTGIFというわけです。
今週も1週間がんばったな~って感じで、京都・東京間をテレビ会議システムでつないでワイワイします。ビールと軽食が用意されます。
f:id:tapir320:20140413102347j:plain

スイーツタイム

金曜日は、TGIFに加えて、スイーツタイムが始まりました。
f:id:tapir320:20140413102137j:plain
こちらもシェフの手作りなのですが、プロレベルのクオリティです。聞くところによると、シェフはフレンチレストランでの修行経験があるとか。そりゃプロレベルですよね。

カフェスペース

東京オフィスにはスイーツタイムがありますが、京都オフィスにはカフェスペースがあります。
f:id:tapir320:20140413102016j:plain
ネスプレッソで入れる美味しいコーヒーと社員が持ち寄った書籍コーナーが自慢です。

まとめ

数字面からのみで考えるとどれもこれも無駄なコストと映るかもしれません。

  • オフィスランチ、スイーツタイム、カフェスペースの運営コスト
  • TGIFに全社員が集まる時間を換算した労務コスト
  • カフェスペースの存在意義と賃借料

では逆にこれらがもたらす効果はどのようなものがあるでしょうか。

  • オフィスランチによる健康管理
  • TGIFで情報を共有することによる自分の仕事への気づきや会社へのコミットメント
  • スイーツタイムやカフェスペースでのコミュニケーションなどなど

TGIFを例にとると、ただの飲み会ではありません。月初のTGIFではKPIの発表や、サービス開発の進捗報告があります。会社の現状を全社員で共有することが目的です。
月末のTGIFは、1ヶ月のチームの成果を投票形式で表彰するほたて賞が開催されます。成果を全社で共有し、普段は見えない他職種のメンバーの業務を理解しているのです。

過去の経験から無用の用の判断を誤ると、バランスが崩れて行くことを学んでいます。数字が悪くなると真っ先に削られがちな福利厚生ではありますが、長期的な視点で守って行くことも総務の仕事ではないかと思います。

とはいえ、せっかく稼いだ利益を有効活用するためにも無駄遣いは禁物です。コスト意識は持ちつつも目先の損得だけにとらわれず、長期と短期のバランスを大切にしましょう。

このブログは、実務を通じて個人的に学んだ現時点の見解であり、正確性および完全性について保証せず、また責任を負いません。記載内容につきましては、専門家等の意見をもとに自己責任でのご判断をお願いします。
見識の違い等、お気づきの点がありましたら、フィードバック頂ければ幸いです。